プロフィール
Author:kusudama
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
2015年9月14日 ひやおろし 発売 (09/14)
2015年8月19日 Sake Brewery Tour はじめました。 (08/19)
2015年1月16日 酒蔵めぐり (01/16)
2014年12月15日 しぼりたて生原酒発売 (12/16)
2014年10月3日 ひやおろし発売中 (10/03)
最近のコメント
にごり酒のファン:平瀬 市兵衛 (07/31)
kusudama:2013年4月10日 第20回岐阜県新酒鑑評会 表彰式 (04/13)
酒呑親爺:2011年3月3日 ひな祭り (03/06)
シベール:2011年3月1日 白線流し (03/02)
シベール:2011年2月21日 生タコしゃぶしゃぶ (02/22)
jun:2011年2月15日 冬の旅 酒蔵見学 (02/17)
シベール:2011年2月15日 冬の旅 酒蔵見学 (02/16)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【2012年4月27日 越後流酒造技術選手権入賞】 (04/28)
月別アーカイブ
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年07月 (2)
2014年04月 (5)
2014年03月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (1)
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年04月 (2)
2013年03月 (5)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (1)
2012年04月 (4)
2012年03月 (3)
2012年02月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (6)
2011年10月 (4)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (1)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (7)
2011年03月 (8)
2011年02月 (16)
2011年01月 (13)
2010年12月 (5)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (2)
2010年04月 (4)
カテゴリー
高山散策 (30)
高山自然 (8)
酒の肴 (24)
酒造り (8)
日本酒原料 (4)
商品紹介 (32)
蔵人日記 (3)
情報 (25)
未分類 (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
蔵人日記
酒造りやお酒の説明など
2010年10月10日 秋の高山祭り
10月9日、10日は秋の高山祭りです。
あいにく9日は雨。一日中、屋台は屋台蔵の中での展示。せっかく見にこられた観光客の方も動かない
屋台を見るよりは、古い町並み(三之町通り)、安川通りを傘をさして散策していました。
翌日10日は気持のいい秋晴れ。屋台も出てくるは人も出てくるは。
写真はへたくそでごめんなさい。手を伸ばして撮って見ましたが、これが精一杯の画像です。
桜山八幡宮前の屋台
すごい人ですね。やはり日本の伝統ある三大美祭ですからね。
海外からのお客さんもたくさん来ています。(円高なのにすごい!)
ミシュランの三ツ星観光地に選ばれているので、ヨーロッパの方が非常に多いです。
ひとつ感心する事に、朝市で外人さんが普通に買い物をしています。・・・? おばちゃんはエライ!
でもさすがに、酒屋へ来る外人さんはいないでしょう・・・
と思われる方もいらっしゃいますが、良く来ます。日本酒に興味持っている方は多いですよ。
勇気を出して入ってきて、試飲して、言葉が通じないのにお酒を買っていきます。商売のお作法は
国境がないということですか。
もちろんお金持ちの旅行者は通訳を連れて工場見学に来て、楽しんでいかれます。
日本酒も早く国際化して、海外にも売れる事を期待します。
そうそう、お祭りは2日目の15:00頃に小雨が降りだし、宵曳きは中止となってしまいました。
〇〇〇心と、秋の空。変わりやすいもののたとえですが、すこし残念な秋祭りになりました。
見たい方は、次回の春・秋の高山祭りにまたお越し下さい。
秋の高山祭りが終わると、高山も秋本番。今年は山が燃えるような紅葉が見れますでしょうか?
スポンサーサイト
【2010/10/10 17:53】
|
高山散策
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©蔵人日記 All Rights Reserved.